- アフターMBAトップ >
- セミナー・講演会 >
- ◆ セカンドステージ大学校 第25回特別セミナー ◆ 熾烈を極める国際資源争奪戦下 「我が国エネルギー政策の現状課題と今後の電力事業施策」
◆ セカンドステージ大学校 第25回特別セミナー ◆ 熾烈を極める国際資源争奪戦下 「我が国エネルギー政策の現状課題と今後の電力事業施策」
セカンドステージ大学校 第25回特別セミナー
|
カート |
====================================================================
◆ セカンドステージ大学校 第25回特別セミナー ◆
熾烈を極める国際資源争奪戦下
「我が国エネルギー政策の現状課題と今後の電力事業施策」
〜原子力・スマートグリッド・火力発電高度化等で描く成長戦略〜
講 師: 経済産業省 資源エネルギー庁
電力・ガス事業部長 横尾 英博(よこお ひでひろ)氏
====================================================================
益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。この度、セカンドステージ大学校
第25回特別セミナーのご案内をお届けします。皆様是非、ご参加下さい。
企画委員会 委員長 野津 聡
--------------------------------------------------------------------
■講義概要
昨年6月にエネルギー基本計画が閣議決定され、今後のエネルギー政策の
基本方針が示された。本講演では、基本計画のうち電力事業施策に関連する
分野の内容を紹介するとともに、基本計画の具体化のために取り組んでいる
電力事業施策の主要分野(@原子力発電の推進、A再生可能エネルギーの導
入促進といわゆるスマートグリッド、B火力発電の高度化等)について概説
する。
--------------------------------------------------------------------
■講義項目
1.エネルギー基本計画の概要
2.基本計画に基づく主要分野の取組み
(1)原子力発電の推進
(2)再生可能エネルギーの導入促進といわゆるスマートグリッド
(3)火力発電の高度化
(4)その他
3.関 連 質 疑 応 答
4.名 刺 交 換 会
講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします
--------------------------------------------------------------------
■講 師
経済産業省 資源エネルギー庁
電力・ガス事業部長 横尾 英博(よこお ひでひろ)氏
--------------------------------------------------------------------
■講師の略歴
1982年 東京大学法学部卒業。同年、通商産業省(現 経済産業省)入省
1990年 ジョージタウン大学大学院修士号取得
1998年日本貿易振興会(現 日本貿易振興機構)シンガポールセンター産業調
査員、2001年経済産業省商務情報政策局政策企画官、2002年商務課長、2004年
経済産業政策局産業再生課長、2005年商務情報政策局情報通信機器課長、2007
年情報政策課長、大臣官房会計課長を経て、2008年7月から中小企業庁事業環
境部長、2009年資源エネルギー庁、電力・ガス事業部長(現職)に就任
--------------------------------------------------------------------
■開催日:2011年2月2日(水) 18:00〜20:00
■会 場:JPIカンファレンススクエア
千代田区有楽町1-2-14 / 紫ビル8階(帝国ホテルタワ−真向い)
03-3508-9070 http://www.jpi.co.jp/company/acces.shtml
(会場へのアクセスについては、正確を期すため直接会場へおたずね下さい)
■参加費:お一人様 5,000円(会場整理費)
--------------------------------------------------------------------
■申込先:下記のホームページ又はメールでお申し込み下さい。
http://www.tgs-tamago.jp/contents/public/index2.php
E-mail:tgsaa@jpi.co.jp
■お問合せ先
多摩大学大学院同窓会セカンドステージ大学校 企画運営事務局
日本計画研究所 次世代創発ユニット 福島 寿恵
TEL. 03-3500-5033 FAX. 03-3581-7032
E-mail:tgsaa@jpi.co.jp