| 早速到着。まずはコゴミ取りに。 | |
| これも食べられます。 | |
| コゴミの芽を摘み取ります。 来年も生えるように、いくつか芽を残しておくことがポイント。 |
|
| 残雪が消えた後に、コゴミが沢山生えています。 | |
| コシアブラを探して歩く一行。 | |
| 残雪の上で、集合写真です。 | |
| 今度は雪渓の上で、集合写真。 | |
| ブナの林です。 | |
| この季節、新緑がまぶしいです。 | |
| コシアブラ。 城野師範曰く、「山菜ベスト3の一つ」とのことです。 |
|
| 一通り山菜を採った後、近くの駐車場で料理です。 | |
| まず、収穫した山菜を選り分けます。 | |
| 美味しそうな山菜。 | |
| 根元を切ります。 | |
| 天ぷらにする山菜も選り分けます。 | |
| ウドの葉です。 | |
| 見ているだけで、美味しそうですね。 | |
| 収穫したコゴミから、芽の部分を選びます。 | |
| 調理の準備完了。 | |
| 茹でます。 | |
| 茹でた後、水で流します。 | |
| そして水を絞ります。 | |
| 美味しそうなコシアブラです。 | |
| 切りそろえます。 | |
| 一部は卵の黄身としょうゆで和えます。 | |
| 山菜料理を楽しむメンバーです。 | |
| 皆で山菜を楽しみながら食事中。 | |
| 天ぷらを揚げる城野師範。 | |
| 美味しそうに揚がりました。 | |
| パリパリです。 | |
| 温泉小屋から見る景色。 | |
| 温泉を楽しんだ後、ビールを楽しむ一行。 | |
| 夕飯も豪華。 | |
| 日本酒も美味。 | |
| 宿のご主人。 | |
| 美味しい夕飯に満足のメンバー | |
| ここでも天ぷらが美味しいですね。 | |
| 翌朝。泊まった民宿の玄関です。 | |
| のどかな風景。 | |
| 宿の猫。 | |
| 朝食に出た竹の子。 | |
| 宿の前で集合写真。 | |
| 雪渓が残る山。 | |
| 山の前で集合写真。 | |
| 川の流れもきれいです。 | |
| ここものどかな景色です。 | |
| 清らかな渓流です。 | |
| この日の新緑もまぶしく感じます。 | |
| ウド。 濃い緑の茎に、産毛のようなものが生えているのがポイント。 |
|
| 雪渓の中にビールを埋め込んで、冷やします。 | |
| 採取したウドを、その場でお刺身。 これも美味。 |
|
| どんな場所もあっという間に登ってしまう城野師範。 | |
| 美味しそうなコシアブラです。 |
|
| 山の上まで雪渓です。 | |
| この日は、ウドとベーコンに日本酒を入れて昼食です。 | |
| ビールと水も冷えています。 (でも、運転手は当然飲酒厳禁です) |
著作権及び利用規程 |
個人情報取扱ポリシー